~ 会員限定入口はこちら ~
ニュース速報
現在ニュースはありません
業界フォトニュース 2025年6月18日号掲載
「あじまん」本社工場 新築工事現場で学習 県立山形工業建築科 28名
お知らせ
NEW 6月13日 発注見通し更新しました
NEW 6月24日 会員専用ページの情報を更新しました
本紙紙面HEADLINE
- 6月18日号
- .
- ■「労務費の基準」公共・民間工事共通の基準 年内に法施行
- ■契約段階の「労務費の基準」運用 施工条件・能力を計算
- ■第1次国土強靭化実施中期計画 5年で20兆強の予算を
- ■PPP/PFI推進アクション(R7) 官民連携の推進促す
- ■本県への新規出店計画 中期計画で示す 出店候補地エリアに
- ■ドラッグ店舗の新規出店 施工者決め近く着工 大店立地法も
- ■火災で焼失の社屋・倉庫 設計を正式依頼 今秋にも本体着工
- ■土地改良事業(水利施設整備)頭首工ゲート更新等 来年度から整備
- ■「労務費の基準」公共・民間工事共通の基準 年内に法施行
- 6月11日号
- .
- ■直轄営繕事業の働き方改革 労務費・現場管理費を補正
- ■「公共建築工事の工期設定」今夏にも改定 働き方に考慮
- ■除雪業務オペ操縦シュミレーション 今年度本県でも実証へ
- ■データ連携の事業監理を検討 関係者で共有効率化に着手
- ■旧学校跡地の開発整備計画 造成工事に本格着手 基本設計も
- ■空白地へのセンター新設に向け、基本・実施設計を依頼
- ■ドラッグ店舗新たに出店計画 約1、550㎡の用地取得手続き
- ■ため池緊急防災計画で今年度新規採択に 来年度から3ヵ年で整備
- ■直轄営繕事業の働き方改革 労務費・現場管理費を補正
- 6月4日号
- .
- ■建築物のライフサイクルカーボンを削減 2028年度制度化に
- ■県土整備部のICT活用 工事件数を拡大 加点評価も引き上げ
- ■「重点支援地方交付金」の活用を推進 適切な価格転嫁を促進
- ■吉村知事と西村東北地整局長が懇談 「横軸道路のネットワーク」要望
- ■案内所整備で近く施設基本計画提出受ける 今年度にプロポを公告
- ■ビル改築計画で来月から解体、来秋にも本体工事に着手
- ■高規格道路ルート整備 今年度に初弾準備工 来年度から本格整備に
- ■コンビニ併設給油所を計画 実施設計を依頼 8月にも施工者選定
- ■建築物のライフサイクルカーボンを削減 2028年度制度化に
- 5月28日号
- .
- ■建設業における省力化投資を促進 中小業者のICT活用を推進
- ■次世代の建築職能人材の育成で提言 資格取得の準備など改善求める
- ■完全週休2日の働き方を支援 受注者の責によらない代替休日を設定
- ■「建設業の働き方改革」全国各社の事例を見る・シリーズ①
- ■延期の新工場計画、来春にも着工へ 基本設計に着手
- ■旧事業所跡地物件を取得 今後の利活用計画を検討着手
- ■8月末にも設計プロポを公告 プロポ支援業務を委託
- ■施設老朽化による全面改築を延期 資材高騰で再計画に
- ■建設業における省力化投資を促進 中小業者のICT活用を推進
AppleのiPhone、iPadからの会員限定ログインについて
- 会員限定ログインが出来ない場合は、Firefoxかchromeのアプリをダウンロードして、弊社HPを検索かけID、パスワードを入力しログインして頂くと、ご覧いただけます。※アンドロイドをお使いの方は、変わらずご覧頂けます。